top info

Nov 4, 2016

イラスト・漫画の格安案件についての調査結果

2016年10月20日〜27日までにTwitter上で行った「イラスト、漫画の格安仕事に関するアンケート」の結果です。
2週間で485件の回答がありました
皆様お忙しい中ご協力まことにありがとうございました!

・ブログにまとめる旨は事前に通知済み
・匿名アンケート

当アンケートの目的(アンケート本文より)

受注者と発注者が円滑にコミュニケーションを計るためのツールにしたいです。

絵仕事の難しいところは適切な価格を判別しづらい点にあります。例えば食品であれば事例も多く、誰でも価格を参照することができるので「20円のジュースは安い」「5,000円のラーメンは高い」などの判断ができます。しかし絵に関しては「名前が売れるから」「経験になるから」などの複合的な理由でスタンダードな価格を決めづらいケースが多いです。また、金額なども基本的には当事者間でしかやりとりされず、ブラックボックスに包まれています。

当アンケートで一定のデータが集まればそういった案件に対して一歩進んだ交渉ができると考えてます。あるいは判断材料の少ない駆け出しクリエイターが仕事を請ける際のヒントになると思います。また、クリエイターと健全な関係を築きたい発注者へのメリットも大きいでしょう。





「格安」の定義(アンケート本文より)

格安案件の定義は人によるかとは思いますが、今回は「自分の考える相場から著しく低い」もしくは「同一額で請け続けた場合、生活が苦しくなる」くらいの金額でお考えください。参考:日本の最低賃金は時給700円程度

同人などの個人案件を含めるかは線引きが難しいですが、これくらいの温度感でお願いします。
例1. 仲の良い友達のイラスト合同誌に無償で寄稿→非格安案件
例2. 有名な同人ゲームタイトルにキャラクターイラストを無償で提供→格安案件

以下、回答に対する僕のコメントを青文字で記述してます。

あなたのお仕事に関する質問

現在の年齢を教えてください(485 件の回答)

年齢に関する質問でした。
絵の仕事が来る年齢ということでは大体想定通りです。
僕は30歳なのでオレンジの30%枠です。


現在の就業形態を教えてください(468 件の回答)

※その他の内訳は学生、専業主婦、フリーターなど

僕は会社勤務なのでオレンジの21%枠です。予想以上に多くのフリーランスの方が回答してくれました。やはりこういった事例に一番近い立場の方が応えてくれていると思います。


 現在のあなたの制作時間におけるおおよその時給を教えてください(485 件の回答)
僕の場合、フリーで仕事を請ける場合は時給3,000円以上を目安としてます(もちろん場合にもよりますが)。意外だったのがフリーランスが多いにもかかわらず制作時間を気にされない方が多数いたことです。グラフから読み取れないので想像なのですが、恐らく漫画家の方は制作時間を把握しづらかったり平均時給がかなり低くなると思われます。プロットや構想など、いわば生活の全てが制作時間になるわけなのでそれを時給換算するなら必然的に下がってくるかと思います。


格安案件はどれくらい来ますか?(485 件の回答)
僕の回答は「半年に数件」です。これは日頃の案件数に比例するのではないでしょうか。会社側のリテラシーが進んだとはいえ、格安案件はなくなりません。毎月10件以上も2.9%なので、5人に一人は毎月格安の依頼が来ていることになります。


 現在も格安案件が来る方への質問です。格安案件を請けていますか?(384 件の回答)
僕は「場合によっては請ける」多数派です。面白そうだったり知り合いからの頼みなら請ける可能性が上がります。とはいえここ4年ほど格安案件は請けてないので限りなく「必ず断る」に近いです。


 過去に来た格安案件の内容を教えてください(複数可)(485 件の回答)


書籍(表紙):46(9.5%)
書籍(挿絵):108(22.3%)
漫画(web、アプリ):169(34.8%)
漫画(紙媒体):55(11.3%)
スマートフォンアプリ、ソーシャルゲーム、アーケードゲーム:243(50.1%)
コンシューマーゲーム:14(2.9%)
web動画(同人を除く):23(4.7%)
CDジャケット、アートワーク:57(11.8%)
TVCM:4(0.8%)
PR広告(web、ポスター等):73(15.1%)
グッズ:53(10.9%)
キャラクターデザイン:128(26.4%)
その他……LINEスタンプ、似顔絵、飲食など実店舗関連のメニューイラスト・漫画等、PBW(ネット上の参加型ゲーム)、年賀状、結婚式のウエルカムボードなど個人のイベント、ぬり絵、TVアニメの原画や着彩、テレフォンカード、等


僕の場合はやはりスマホゲームが多いです。これはその業界に地雷が多いというより、単純に案件数がそのまま結果になっていると思います。また、選択肢には入れなかったのですがLINEスタンプやウェルカムボードもちらほらありました。


 格安案件に関してわかる限りの発注経路を教えてください(複数可)(481 件の回答)


自分のサイト:152(31.6%)
pixiv:242(50.3%)
Twitter:92(19.1%)
イラストレーター年鑑などのカタログ:16(3.3%)
知り合い、知り合いの紹介:122(25.4%)
過去の仕事相手:97(20.2%)
過去の別仕事を見て(例:●●を見ました、このテイストで△△を描いてください):89(18.5%)
その他……クラウドソーシング、仲介業者、コミケなどの同人イベント、自分のマネージャー、mixi、以前勤めていた会社、等



前の設問もそうですが、こちらも選択肢が重複する内容があります(大目に見てください)。設問に加え忘れたのは仲介業者とクラウドソーシングです。これはそれなりの数が出たんじゃないかなと思います。


格安案件を発注する業者や受注するクリエイターに対してご意見などあればお願いします


ここからは寄せられたコメントを紹介しつつ、僕なりの意見を加えていきます。文章はなるべく意味を留めるよう短く編集してます。寄せられたコメントは全て拝読しておりますがごく一部の紹介になってしまい恐縮です。原文はこちらで読めます。
ここではこちらの独断で「肯定」「否定」「その他意見」に分けてみました。それぞれの視点での格安案件が同様のものではないので厳密な比較にならない点をご注意ください。


格安肯定派

「自分のばあい本職があり副業のため趣味程度に受けていますので格安の方が助かります。」

高単価の案件の場合、発生する責任が大きいので低コスト&低リスクで長期的に関係を維持したいという意図の元のコメントかと思われます。


「スキルレベルによっては格安案件しか受注できないクリエイターもおり、そういった方の生活のセーフティネットとしての機能もあると思いますので、自分では請けませんが、撲滅するべきとは思いません。体感ですと、格安案件があることによって高額案件が減るということはないように思います。」 

現実的な意見だと思いました。特に後半「格安案件があっても高額案件が減ることはない」については僕の温度感としても同意です。ただ、高額案件を請けられる方と格安案件しか請けられない方の年収差はどんどん開いている感じはします。単価の下限は変わらないので(無償)上限が増えているイメージです。


「面白そうだなと思ったならやってみるのもアリだと思います」
「需要と供給のバランスなので、格安発注も格安受注もどちらも悪いことだとは思わない。それでお互い納得している以上、外野がとやかく言う必要はないと思う。」

双方が同意しているなら問題無いという意見です。同様のコメントを他にもいくつか頂きました。僕自身も10代後半の時や20代前半には格安案件をこなし、それで技能や経験を積んだので全て撲滅させるとそういった機会を損失させてしまう懸念があるとは考えてます。一方で「業界全体のことを配慮するなら、当人らが良くても請けるべきでない」というコメントも多かったです。


「新人(1年未満)は格安でもやっておいて実績にすればいい。ベテランは嫌なら断ればいいだけ。押しに弱いヤツがプロの現場にいることこそ問題。」

これはクリエイターでメリットのある案件をしっかり見極めてそれ以外は断れという意見かと思います。この後に格安案件に対する事例が色々出てきますが、現実は見積もりから二転三転することも多いので、新人が依頼に対して実績にできるかどうかを判断することは非常に難しいかと思います。


格安否定派

「クリエイターさんにも事情はあると思うのですが、格安案件を受け続けると積もり積もって知り合いや友人間だった場合は人間関係も崩れます。」
「格安で請けると、自分の精神が崩壊します。私は絵を描くことじたいが嫌になり、絵を描くことをやめるまで、追い込まれました」

格安案件は自分を破壊するので避けようという意見です。これは格安案件を生活の柱とするなというメッセージでしょう。


「自分のことでなく他人のことまで考えて値段を決めて欲しい。それを決められないというなら、その時点でプロになるには足りないものがあると自覚すべきです。実力ではなく自信です。実力のないプロなど星の数以上に存在します。」
「駆け出しのクリエイターは実績作りといった面から格安案件に飛びついてしまいがちですが、受注する人間が居る限りは企業側での費用感も改善されません。」
「漫画家です。同じジャンルで主婦の方が格安で請けてしまう現状に 頭が痛いです。正直自分の原稿料も安いのに交渉の余地がなくなって しまうので。」

他のクリエイターや業界全体の事を考えて価格を設定して欲しいという意見です。このコメントはとても多かったです。予算の少ない企画において学生など低単価でも請けられるクリエイターが競合として増えてくると単価を下げざるを得なくなる可能性もあります。非常に厳しいのですが個人事業で経営していく以上はある程度覚悟の上で運営していくしかないのかもしれません。


「元アプリゲーム仲介業者兼イラストレーターです。発注金額が安いのに、儲けをとるために請け金の3割で外注イラストレーター様に描いてもらうなどしてました。僕らのような内部のイラストレーターは1割に満たない金額で描かされていました。生きていけないので辞めました。粗製乱造ではいいものも作れませんし、アプリ業界自身が自分たちの首を絞めてるな〜と思います。」

発注業者側にもリスクがあるのでやめた方が良いという意見です。単価が安いとクオリティや品質はもちろん、連絡などの細かい対応も「相応のもの」になってしまいます。また案件をバックレても失う金額が少ないのでクリエイターを逃がすリスクも高まります。


その他ご意見、アドバイス

「泣き寝入りせず、低コストで情報共有ができる仕組みが共有できればいいのですが。」
「絵の値段について迷ったら、ググるよか知り合いや2ちゃんねるに相談したほうがいい。ググって出てくるサイトは業者がSEOして書いてる」

周りに相談できる人がいない場合、やはり2chなどのwebサービスが対象になりそうなのですが、現状そういったことに強いSNSもない上にその時の相談相手によるところが大きいように思います。僕個人の例だと自分のやったことのない案件が来た場合、詳しそうな人を知り合い経由で捕まえてヒアリングとるようにしてます。手間かとは思いますが情報を獲得するためのコストはしっかりかけたほうがリスク回避につながります。


「お仕事募集とSNSなどに書いているクリエイターの人(?)に多い、自分が何ができて何ができないかのアピールがない人は、依頼慣れしていないと見てわかるので格安依頼のカモにならないか心配です」
「明確な納期や金額を提示してない依頼は極力断ったほうが良い」
「仲介業者の質はかなり重要。金額の交渉はドシドシやるべき」

プロフィールに書くかどうかは別として、自分ができることとできないことは把握すべきだと思います。


「SNSとかでボヤいてる奴ら、相手の会社名とか公表する暇あるなら裁判やればいいのに。自分で自分の営業妨害してるとしか思えない」
「格安案件が来たことを周りに吹聴し囃し立ててリツイートを稼ぐのではなく、先方との価格交渉や事情を組して判断すべき」

最後にも書きますが衝動的にTwitterで暴露することのメリットは少ないのであまりオススメできません。


「発注するのはいいが、格安案件に限って妙なクオリティを要求されたり要望が細かすぎる。 それさえなければ気軽に受けられる」
「発注する側に対して>>必要なところに必要な分のコストを支払えないのであれば、その企画は基本駄目になると思うので、企画の見直しが必要。」

イラストは高級素材という認識が少ないことが問題かと思います。


格安案件を請けた方のみへの質問です。可能なかぎり具体的な内容をお応えください。(151 件の回答)


実際は185件の回答を頂いてましたが、送信エラーのものや内容が質問にマッチしないもの、イラスト・漫画以外の案件は除外し151件を有効回答とさせて頂きました。ここでは内14件を紹介してますが、他にもやばいのばかりだったので原文も是非読んでみてください。

具体的な社名やゲームタイトルを書いて頂いた方もいるのですが今回はコンプラにしました。理由は以下の通りです。

・真偽判別できない情報を公開したくない
・企業名を晒して叩くことが目的ではない

またアンケートには入れなかったのですが、回答者が案件を請けた結果を4つのランクで評価してみました。回答とあわせてご覧ください。

GOOD😀 良かった案件 17.5%
BAD😥 悪かったり、不利益やトラブルが発生した案件 50%
None🤔 どちらともいえない案件 23.4%
NG🙅 辞退、完遂できなかった依頼 9.1%

case014:BAD😥
・制作内容:イラスト 
・連絡経路:以前の仕事相手 
・掲載メディア:LINEスタンプ 
・金額:6万円
・発注点数:40点 
・実際仕事をしてみてどうだったか?:請けなければよかった。 
・その他、エピソードなど。:格安なのに無限に直しを要求してくる。ラフにOKが出たから仕上げに入っているのに、最終チェックの後に何枚も構図丸ごと直させようとしてくるのには呆れた。LINEスタンプの仕上がりが見たくて何度もURLを尋ねたが未だに教えてもらえていない。

他コメントで「5,000円」とあったのでむしろマシに思えてくる不思議。最終チェックで変なリテイク来るのはあるあるですがマジ勘弁な案件です。


case027:GOOD😀
・制作内容:イラスト 
・受注時の年齢:24歳 
・連絡経路:知人の紹介 
・掲載メディア:電子書籍の挿絵 
・金額:A4カラー1点2500円 
・発注点数:8(シリーズだったので 
・受けた理由:知人の紹介の為断りづらかった。 あと当時は安くても仕事の実績が欲しかったので。
・実際仕事をしてみてどうだったか?良かったor悪かった:仕事として絵を沢山仕上げたのは自分自身の技術の勉強になったので良かったです。 
・その他、エピソードなど: 「ギャラはあまり支払できないけど、貴方の実績にもなるし宣伝効果もありますよ!」と格安案件をふってくるクライアントお決まりのテンプレ文句を言われてモチベーションが無くなったのはきつかったです。  実績云々はこちらが言うことであって、相手から言われても安い案件を受けさせる口実にしか聞こえません。 ちなみにクライアントも宣伝する気がまったくなかったようで宣伝効果はゼロでした!

さらにいえば挿絵の場合、よっぽど影響力のある作品でないと宣伝にならないかもしれません。


case038:BAD😥
2014年 
マップ背景 
仲介より 
金額3,4000円
 ・背景自体は早く描けるので時価計算上では十分だったのだが、3200px*1920px画角では不可能なほどの細かい描き込みを永遠とリテイクされ2ヶ月かかりました。 なお宣伝許可もこたえてくれないどころか、リリース時にツイッターで監視されており微細な発言も削除要請されました

都市伝説かと思ってるんですけど監視は時々聞きますね。そんな時間あるなら企画のブラッシュアップとかPRにリソース使えよって感じですが。




case052:BAD😥
B4ウェルカムボード、両家へのプレゼント用の家族集合イラストA4×2枚 で四万円 
相場のウェルカムボード、似顔絵代金から三枚で六、七万円を提示したが断わられた。
他の業者は締め切りに間に合わないから断わられたらしい。
私は仕事がなかったので引き受けた。
相手の夫婦はともに弁護士だったので、人脈構築のために受けた。時給500円でぎりぎり形になったが自分にも相手にも良い作品とは言えないのでもう請けない。

自営業やるなら友達に欲しいランキング上位は弁護士ですね〜。


case056:BAD😥
・制作内容:ソシャゲイラスト(厚塗り
・見本後出し
・全身ふわふわドレス) 
・受注時の年齢:39歳 
・連絡経路:過去に登録して何件か仕事をしている編プロ 
・掲載メディア:携帯アプリ 
・金額:3,500円(本来2,000円) 
・発注点数:1点 
・受けた理由:緊急なのに人員がおらずと頼み込まれて(19:30打診→24時資料貰う→翌15時納品) 
・実際仕事をしてみてどうだったか?良かったor悪かった: 悪かった。はじめはラフの清書だったが、契約書や書面で伝達をしていないのをいい事に「仕上げまでするって約束ですよ?」とwebで見かける悪徳業者のテンプレ台詞で精神的に追い詰めて来た。
・その他:「おんなじ仕事してた人はその納期で3枚あげて毎日納品してたよ!体壊したから辞めちゃったけど!」という衝撃発言(なおその方はバストアップのみ、自分の絵柄、軽いブラシで撫でるだけ塗り、簡単な服、素材をバリバリ使って貼り付けているだけだった)

案件による工数を正確に計ってくれないと苦労します。特にこちらはクリエイターを説得するための材料として言っているのに逆効果になってて意味ないです。


case068:NG🙅
・制作内容:イラスト 
・受注時の年齢:23歳 
・連絡経路:自分のサイト 
・掲載メディア:ゲーム系コミュニケーションサイト? 
・金額:3,000円〜 
・発注点数:提示なし 
・受けた理由:ジャンルがよく分からず好奇心で 
・実際仕事をしてみてどうだったか?良かったor悪かった:悪かった。途中で立ち消え。 はじめはユーザーの案を元にイラスト化一点で3,000円〜で、人気が出れば金額アップという話だったが、やり取りをするうちに、サイトの会員になること、ゲームのユーザーになること、シナリオの無償提供を前提と小出しに言われ結局断ることに。

格安案件での一番のトラブルは安いことそのものよりも、あとから条件が変わり、当初の金額では割に合わなくなることだと思います。こういうことがあると契約書や発注書を厳密に結んだ方が良いと思うのですが余裕のない会社だとそれを制作する時間も能力もないという地獄。



case070:
BAD😥
・制作内容:イラスト 
・受注時の年齢:32~3歳くらい? 
・連絡経路:覚えていない 
・掲載メディア:携帯アプリのプロフ画面 
・金額:5,000円/1点
・発注点数:3点 
・受けた理由:イラストの仕事に興味があったから 
・実際仕事をしてみてどうだったか?良かったor悪かった:悪かった。仲介を通したせいで、クライアントの意思がこちらにちゃんと伝わらず、根底のイメージから二転三転し、ほぼ完成に近いラフを、一週間の間毎日何枚も提出しなおした。(仲介が伝えてきたイメージ:当時のipodCMのようなシルエット・原色・単色でオシャレな女性⇒仕上がり:ゴルゴ13のようなリアルタッチで、マフィアのような男が葉巻を咥えている絵) 
・その他、エピソードなど:この件でイラスト仕事への興味を失い、ここから数年は仕事を請けなかった。その後仲介を挟まない案件のみ、請けるようにした

似たような案件に何度か遭遇したことがありますが、いわゆるアートディレクターが不在かちゃんと機能していないことが原因かと思います。管理者は絵の良し悪しだけではなくレギュレーションや運用を気にしないといけない。


case075:BAD😥
・制作内容:成年向け漫画 
・受注時の年齢:20代前半 
・連絡経路:自分のblog 
・掲載メディア:web 
・金額:1ページ3000円 
・発注点数:20ページ以上 
・受けた理由:実歴が無かったので 
・実際仕事をしてみてどうだったか?良かったor悪かった:悪かった。そもそも担当の対応が雑だったし同人誌などで活動しているほうが確実に収入は上、更に言えば結果これが次の仕事に繋がったわけでもないので

ぶっちゃけエロの場合、商業の大手と比較しても短期的には同人の方が儲かります。プロの漫画家も商業で名前を売って同人で底上げするというパターンが多いと思います。逆に言えば零細誌や単行本が出ないという条件の下であれば商業でエロをやるメリットはかなり低いかも。(紙ならまだしもwebだとほんと読まれない)


case090:BAD😥
・制作内容:イラスト(風水系植物画) 
・受注時の年齢:29歳 
・連絡経路:アルバイト先の会社のメールと電話 
・掲載メディア:風水系広告が載る雑誌の通販欄 
・金額:30,000円(30,000円のうち3割を会社の営業利益分として差し引き)
・発注点数:1点 
・受けた理由:少しでも日銭を稼ぐため 
・実際仕事をしてみてどうだったか?良かったor悪かった:悪かった。修正は2回までという条件だったのに10回以上入れられ、深夜電話対応もし、修正費は貰えなかった。
・その他、エピソードなど:納品したイラストを印刷し商品にするのかと思いきや、その絵を元にインドネシアの画家が絵の具で書き起こしたものを商品として販売するそう。実は下絵作成の・制作 依頼だった。インドネシアの画家さんは1枚500円で手書きで風水画を量産してるそう。

闇深杉


case097:GOOD😀
制作内容:挿し絵 
受注年齢:24歳 
進路経路:知人の紹介 
掲載メディア:教科書 金額:白黒1枚3000円、カラー1枚20000円 点数:白黒70点、カラー12点 受けた理由:絵の仕事に携わりたかったから 
実際仕事をしてみて:制作スケジューリングがうまく立てられず大変だったが、良い経験になった。 
その他:画材代、資料代、取材費は別途出た。その後も仕事を貰っている。 (この案件が格安なのか妥当なのか分からないのですが、参考までに)

教育系だからかわかりませんが、取材費等をちゃんと出してくれるのは良心的だと思いました。単価は安そうですがある程度まとまったお金になるという点では良いかと。


case100:BAD😥
・制作内容:都道府県別ステージのクエスト背景と他者作品の修正 
・会社名:コンプラ
・受注時:大学3年 
・依頼経路:pixivメッセージと電話 
・掲載メディア:ソーシャルアプリのクエスト画面 
・報酬:1点6000円(他人の背景の修正案件は無償での依頼)・点数:10点(+他人の修正2点) ・受注動機:貧乏学生だったので少しでもお金が欲しかった。自分にも依頼が来たことが嬉しかった。 ・仕事中のエピソード:期限までに無事10点提出できたが、その後、同案件の追加発注と、他者が放棄した背景の修正+仕上げについて相談の電話が来た。会社からではなく個人の携帯電話から夜中に何度も着信があったので当時は凄く怖かった。すごい声(多分泣いてた)で依頼されたが、講義のレポート等、制作時間が取れない関係で断った。数日後、別の担当者から同案件の依頼電話があり、仕方なく他人の修正を2点だけ引き受けたが、報酬は元の描き手(逃亡)に払う契約のため無償で行うこととなった。クオリティ的にも描き直しな内容だったため制作中はとても辛かった。その後もクエスト背景の無償修正を頼まれたが全て断った。

闇深杉!発注側が疲労&困窮しているケースも多そうです。


case112:None🤔
・制作内容:キャラクターデザイン 
・連絡経路:相手がこちらのポスターを見て
・掲載メディア:自治体の公式キャラクター 
・金額:10,000円 ・発注点数:1点 
・受けた理由:名誉だと思った、自分の宣伝になると思った 
・実際仕事をしてみてどうだったか?:良かったが、複雑な気持ち。 
・その他、エピソードなど:自治体の公式キャラになったが、著作権は自分が持っている。 しかし最初の広告媒体印刷時にはギャラが支払われただけで、あとはずっと無断使用が続いている。 著者名のクレジットもなく、どんなグッズになったのかという連絡すらない。勿論そんなことをしていいという契約はしていない。 更に無断使用して作っているグッズ類のデザインがダサすぎる。グッズを手にした人には自分がデザインしているor許可してると思われてるから辛い。前もって言ってくれたらチェックできるのに。 自治体以外に無断使用で商品に使用する業者まで現れたので今は策を練っている。

すげえわかる俺がいる。自治体の案件は往々にありますね。特にデザインださすぎる問題は描き手からするとキツイのですが現場にデザイナーいなかったりするのでなかなか防ぐことは厳しいです。


case127:BAD😥
制作内容:漫画 
・受注時の年齢:20後半ごろ 
・連絡経路:編プロの紹介 
・掲載メディア:紙の雑誌
・アンソロジー 
・金額:4,000円だったが最終的にずるずる未払い 
・発注点数:憶えてないが複数。 
・受けた理由:信用できる編プロ・ベテラン編集者からの紹介だったので。 
・実際仕事をしてみてどうだったか?良かったor悪かった:デビュー当初の仕事だったので純粋に嬉しかった。担当編集者(紹介してくれた人とは別)も人当たりがよく話も面白い人だった。 
・その他、エピソードなど:ずるずる支払いが遅れ、おかしいと思いつつもまだデビューしたばかりだったので業界はこんなものかと無理矢理納得して請け続け最終的に完全に未払いに。ふと、今未払い金がいくらになるのか計算したら100万弱だとわかり、これは普通じゃないと紹介してくれた編集さんに相談。やはり普通じゃない
・かなりやばい状況だと教えてもらい、なおかつその会社に関わるその他の作家やライター・デザイナーなどにも未払いがあると知り、勇気を出して支払要請をし、支払スケジュールを立ててもらいかなり時間かけて払って貰えたが結局全額回収には至らなかった。その後その出版社は倒産。

不払い&倒産のコンボ他にもいくつか出てました。


case138:BAD😥
◆カードゲームイラスト・キャラ新規描き起こし、差分4パターン
◆一キャラ15,000円 
◆担当を介して制作していたが、とにかくリテイクされる。当初はふわっとしたイメージ文章のみ(キャラ設定のみで外見指定なし)→ラフ送る→これで進めてください→着色途中送信→こういう配色はやめてください、この衣装デザインはイメージじゃない(ラフ段階で言えよと)→数度修正して提出するも最終的に納品後、連絡途切れる→結局未実装で終わる。のちに知ったが別の絵師が担当した。納品後いっさい連絡なし。 去年おととしくらいまで大流行だったカードゲーム絵師特需なんてものは幻想です。海外のマネッコをしようとしても、クオリティと報酬がまず見合わないし制作担当が連携をとってくれない。クリエイター名クレジット表記・アニメ化・画集化でもすれば絵師冥利に尽きるのだろうが、多くのカードキャラが陽の目も見ず藻屑と消えただろう。絵の価値を改めて思い知るいい機会でした。 それにしても今賑わっているソシャゲは待遇よい印象でたいへん羨ましいです。クリエイターさんたちも盛り上げてて楽しそうで。自分が請けたような半端な中小コンテンツはほぼポシャりましたが必然だしいい結果だと思います。

広告バンバン打っているような有名タイトルは軒並み高単価と聞きますね。


他、格安案件についてご意見があればお書きください


※抜粋してまとめてます

最近のイラストレーターは二足のわらじで頑張っていて、イラストではないお仕事の方で安定したお給料を頂けているから、少し安くても、絵を描けるなら…という考えになるのかもしれない。 法がイラストレーターのような不安定な職でも給与の基準を定めてくれればとも思いますが、どだい無理な話とも思います。 

LINEクリエイターズスタンプの仲介業者にも要注意です。必ずしも悪い案件とは限らないかもしれませんがほとんどの場合権利や利益を持っていかれるので普通に自分で売った方がいいと思います。

格安案件を受け続けると、遅かれ早かれ精神と肉体に支障をきたすようになります。

格安でも宣伝効果や実績につながり採用者の人間性や想いがよければ受けます。ものを安く買いたい気持ちは誰でもありますしそこに否定は出来ないと思います。金額の良い仕事は、待つのではなく、自身で開拓、営業するしかないと思います。

格安といっても最低でも時給800円は貰ってほしいですが…。 クオリティの高いイラスト制作実績は次の高額依頼へ繋がると思うので、引き受ける案件が格安過ぎないか、ポートフォリオに載せられるような案件かを新人は見定めてほしいです。

格安で受ける方が悪い、他の作家に迷惑だという最近の風潮は間違いだと思う。他人に格安で受けるのをやめろということは出来ないし、受ける人はお金より大事なものを得るために受けているのだから何と言われようとも受ける人は減らないだろう。価格交渉することも作家の仕事の一部なのだから、それを棚にあげて格安依頼が増えたのは受ける人のせいだと責める風潮はどうなの?

今は良心的なギャラに加えて子供の託児所代まで一部負担してくれる神様みたいなクライアント様に出会えて幸せです!

打診の時点にも関わらず「こんな依頼があった」とメールをさらす方もプロ意識が低いのでは?

クライアントは相場を知らないこともあるので、一瞥せずに交渉を試みては


〜〜アンケートはここまでです〜〜

格安案件はなくならない

ここからは僕の意見を踏まえたまとめです。
格安案件は今後なくなったり、いわゆる「最低額」が底上げさせることは難しいと思います。請ける人がいる以上、金額は上がりません。なので個人間でしっかりと「この金額ならここまでできるけど、これ以上は無理」という意識を獲得するしかないと思います。これは感覚値になりますがここ数年そういった空気やリテラシーはある程度は広まっていて、そのおかげで一部のクリエイターの単価が高騰しているのかと思います(主にソシャゲ)。しかしそういったリッチなクリエイターと低賃金のクリエイターの視野には大きな乖離があることも事実です。


技術=経験>人脈>宣伝

格安案件を請けたにも関わらず「やって良かった」と回答している人の多くは、経験になった、現場の技術を習得できたなどのコメントが大半です。クリエイターは制作技術があれば知名度も単価も上げやすいので、格安案件だろうが仕事を通してスキルアップができるならそれで良いと僕は思います。逆に人脈と宣伝については大して期待しない方が良いと思ってて、これはそのプロジェクトが好きかどうか、投資する価値があるかだけで決めて良いかと。参加した企画がダメでもあなたの絵が凄いなら仕事のレベルは上げられます。

いずれにせよ生活を苦しめるレベルの案件であれば昨今のブラック企業と同様のものなので、早く見切りを付けて、十分な休養の元、ご自身にマッチした仕事を探すべきです。


クリエイターが負うべき責任

仕様変更などの外的要因が無い限り金額面で同意しているなら、制作を完遂すべきかと考えます。実際、納期を大幅遅延したあげく酷いレベルの作品を仕上げてくるクリエイターは少なくありません。もちろんその裏には「価格が安いならこんなもんだろ」という意思があることはわかりますが、それって結局誰のためにもならないよねって思います。


終わりに、「晒し行為」について

日々Twitterのタイムラインを眺めていると業者バッシングや、メール等のやりとりを「晒す」ケースをよく見ます。ネットでは会社=強者=悪、個人=弱者=正義という構造になりやすく、一部の有名人の発言に信憑性が宿ることもよくあります。その発言者の人となりを知っている立場からみると「お前がそれ言う!?」というようなものも往々にしてあるわけです。

さらに言えばねつ造も簡単にでき「怪文書」も出回ってます。そしてそういったネタは単なるゴシップで、架空の弱い敵を叩いて溜飲を下げるだけで、本当に格安案件への対応に困っている人へのヒントにならないと考えてます。もちろん他人の責で被った不利益に対しては厳然と対応すべきだし、ネットの力がそれを解決できるなら(慎重に)利用すべきです。

大事なのはあなた自身であり、あなたが次に描く絵です。どうぞご自愛ください。


付録:あると便利なやつ

メールテンプレ

発注者は最低限これくらいの情報があると請ける側は判断しやすいゾ
役員にプレゼンするくらいの心遣いを外注にもしてくれよな!
逆にクリエイター側はこの辺の情報をガンガン聞くべきだゾ

・制作費
・希望納期(初稿、チェックのフェーズ含め)
・制作内容、サンプル画像(できる限り詳しく)
・掲載メディア
・企画の過去実績があれば


契約書三種の神器

書類は万能ではないがなにかあったときに便利。またこういった契約書はクリエイター側からもガンガン提案して良い!

・機密保持契約書:晒しなどに対応でき、安全
・業務委託契約書:バックレをけん制できる
・発注書:「言った」「言われてない」系のトラブルを回避できる






編集後記

くぅ〜、疲れました。
作業量そのものよりもコメント一件一件読んでその内容の業の深さにおののきました。全部で5万文字ほどの情報だったのでいかに短く、かつ興味を持って読んでくれるかというところに知恵を使いました。重ねて回答者様、TwitterでRTにご協力頂いた方、誠にありがとうございました。

内容や解釈の間違いなどがあればTwitterやメールなどでご指摘ください。

書いてる人

虎硬 / Toraco

イラストとデザイン、たまに文章を書きます。

pixiv
twitter