2018年、主観で特にすごかった絵描きを独断と偏見でまとめました。
規約に基づきTwitterからの引用を行ってます。
最後に総評。敬称略。
構図が非常に高度で、パース角が弱いながらもアクロバティックな画面を作れる。
絵柄のタイプ的には競合が多く、かつ強く、激戦区だがそれでも存在感を持つ。
今年は画集もリリースされ、躍進が期待される。
あすぱら
クリエイターから愛されるタイプ。
くっか
リアリスティックながらも敢えて荒い表現を残すなど、技巧がものっそシブい。
モチーフの配置、作画技法までかなりユニークな選択をしており、
ほどよい既視感が同居していて非常に心地が良い。
日本的なイラストに落としながらもオリエンタルな雰囲気も兼ね備え、
書籍系イラストレーターの中で頭一つ抜けた作家さんだと思います。
爽々
背景描画に定評があるが、デザインもとても素晴らしい。
作画研究に余念がなく、理性的ながら情熱的な構図。
2017年頃から色彩豊かに化け大ブレイク。2018年は画集もリリース。
towojihonojiro
ある種の耽美さをもった作品はとにかく格好良くなければいけないので、
技術力での裏打ちが重要。
現環境で「異」なる存在を商業ベースでパフォーマンスし続けるのはただただすごい。
焦茶
ここまでユニークながら格好良く、ちゃんと人気が出て、かつ仕事になっているのは
過去のイラストレーターを探しても非常に希有な存在。
絵を描くペースがとても早い。
黒田ヱリ
伸びしろを感じる。
JNT
多くのクリエイターが賞賛の言葉を持っていることは疑いはない。
ネットイラストにおける表現のパイオニアであり、
職業クリエイターとしては縁の下の力持ち。
6HP画集を買って震えましょう。
クマノイ
TAO
クールからポップまで描き分ける。
2018年に入ってさらに作画の幅が増え、レイアウトや表情に深みが増えました。
LAM
2019年は注目のVRゲーム東京クロノスのリリースが迫る。
テクニックとしては劇薬にあたる差し色や目の描写を惜しみなく使い
普通に人気を得ているのですごい(すごい)。
RAITA
昔から一級のキャラデザ力があったけど、
強いIPに乗ることで大きなレバレッジが働いた例。
寺田てら
無限に仕事がとれるタイプ。
この安定感はさすが。
ももこ
美少女系は商業的に構図が限られるので、
クォリティを上げるには塗りを進化させるしかない。
いつも楽しそうに描いている。
ゆきさめ
やっていることがかなり挑戦的で面白い。
仕事のパフォーマンスも非常に高い方だと思うけど
趣味絵がめちゃくちゃ良い。
Anmi
この髪の塗りと顔、目の描き方は発明。
とにかくすべてのストロークを贅沢に表現に注いでおり、
線やシワの一本一本を執念深く追っているのが素晴らしい。
本国ではアートを教えているようで、生徒が羨ましい。
ちなみに作画の一部をYoutubeで観ることができる。
Rella
かねてより注目されてきたが、ここ2年間はさらに新しい領域に足を踏み入れた。
特にライティングと粗密を意識した空間表現が非常に見事で
大胆に黒を使えるつよさがつよい。
河CY
ここ2〜3年で信じられないクォリティの作品を量産し続けてます。
画力が圧倒的なこともさることながら原作愛が強く
最高級の二次創作としてひとつのベンチマークになっているように思います。
お久しぶり
デジタルブラシの塗り表現はあるところから「生(ナマ)」っぽい質感になるのだけど
敢えてそこを筆致を残すか、生ぽっく仕上げるかで作家の好みが分かれる。
この方は生っぽい閾値を探るのが凄まじく達者で、この表現だと随一。
すべての作画要素をコンプリートしており、
商業作家のひとつの到達点にいながら、アーティストとしてのキャリアも残す。
今年注目度ナンバーワンプレイヤー。
東西
非凡なる構図とデザイン、それを支える画力。
特に上記イラストは今年筆者が観た全絵の中でもトップ。
すべてのモチーフ、バランスが完璧でこれぞ絵描きの絵という感じ。
あるてら
リアリティを残しながらの独自のフェチがある。
陰の色調や空間を描く事がとても上手く、ライティングも美しい。
技術力もさることながらデザイン力も安定して高く、
一般人気もさることながら、業界内で評価が高い特に注目のプレイヤー。
年々作風を更新するキャッチアップ力が素晴らしい。
6月まで仕事に潜るとのことで、お披露目が楽しみになる。
モグモ
デザイン全般、イラスト描画、レイアウトすべてが優秀。
かつてのスクエニを現代的に再解釈されたイメージ。
ファンタジー系の作家は減少傾向(自分統計)なので希少性が高い。
Ryota-H
近しいタイプは滅多に現れないだろう。
抜群のレイアウト力とドラマチックな画面をつくるモチベーション&鬼画力。
年々、女の子が可愛くなり無敵感がある。
友野るい
色々なスタイルの変化、逡巡を繰り返して、今にたどり着いた雰囲気があり、
凄まじい引き出しを持っている。国宝。
日本アニメ的な表現を追求しているともいえるし、他者表現へのリスペクトがある。
線の一本一本から色の調整まで、
どれだけの手間をかけて構成されているか謎なくらい毎回すごい。
ソンソソ
南野あき
法人立ち上げからの活動に期待。
れおえん
キャラ演技とデザインに長けている。
基礎デッサン力が高く、芸風も広い。
アート・職人どちらも戦えそう。
MIYA*KI
規約に基づきTwitterからの引用を行ってます。
最後に総評。敬称略。
オルタナティブ
丸紅茜線の太さが本当に素晴らしい。夜は二人を咎めない pic.twitter.com/rDilIwcCKk— 丸紅茜🦐1/23画集 (@malbeni) 2018年3月20日
構図が非常に高度で、パース角が弱いながらもアクロバティックな画面を作れる。
絵柄のタイプ的には競合が多く、かつ強く、激戦区だがそれでも存在感を持つ。
今年は画集もリリースされ、躍進が期待される。
あすぱら
— あすぱら (@sushi0831) 2018年3月5日驚異的な才能をさらに伸ばし続けている。
クリエイターから愛されるタイプ。
くっか
— くっか (@hamukukka) 2018年12月25日技術面についてレベルが非常に高いことはいうまでもないのですが、
リアリスティックながらも敢えて荒い表現を残すなど、技巧がものっそシブい。
モチーフの配置、作画技法までかなりユニークな選択をしており、
ほどよい既視感が同居していて非常に心地が良い。
日本的なイラストに落としながらもオリエンタルな雰囲気も兼ね備え、
書籍系イラストレーターの中で頭一つ抜けた作家さんだと思います。
爽々
万国民に刺さる作風で他の追随を許さない練り上げられた線描。スケートボード pic.twitter.com/ntln7BcCKj— 爽々 (@_sousou_) 2018年4月8日
背景描画に定評があるが、デザインもとても素晴らしい。
作画研究に余念がなく、理性的ながら情熱的な構図。
2017年頃から色彩豊かに化け大ブレイク。2018年は画集もリリース。
towojihonojiro
こんなすごいイラストが現代で拝めて嬉しいシリーズ。gramophone pic.twitter.com/NQnUCaDYFI— towojihonojiro (@siroimorino) 2018年2月28日
ある種の耽美さをもった作品はとにかく格好良くなければいけないので、
技術力での裏打ちが重要。
現環境で「異」なる存在を商業ベースでパフォーマンスし続けるのはただただすごい。
焦茶
— 焦茶 / CGCh (@BARD713) 2018年12月25日ロック。作風・スタイルに凄まじい強さがある。
ここまでユニークながら格好良く、ちゃんと人気が出て、かつ仕事になっているのは
過去のイラストレーターを探しても非常に希有な存在。
絵を描くペースがとても早い。
黒田ヱリ
— 黒田ヱリ (@kuroeri422) 2018年11月7日最先端の技術の複合系という感じで、絵作りが非常に良い。
伸びしろを感じる。
JNT
— ΗΞDΖ (@JNTHED) 2019年1月11日初見に彼の才能を説明するのは難しいが、
多くのクリエイターが賞賛の言葉を持っていることは疑いはない。
ネットイラストにおける表現のパイオニアであり、
職業クリエイターとしては縁の下の力持ち。
6HP画集を買って震えましょう。
クマノイ
— クマノイ (@kumanoikuma) 2018年1月11日この路線の最先端。
TAO
— TAO (@tao15102) 2019年1月29日細かさが可愛い。
ビビット&エッジ
望月けい— 望月けい@芸カA29 (@key_999) 2018年11月13日ひと目で本人とわかるユニークなタッチ。
クールからポップまで描き分ける。
2018年に入ってさらに作画の幅が増え、レイアウトや表情に深みが増えました。
LAM
蠱毒、FGOなど話題のタイトルに大きく関わり、Loquartz様(@Loquartz)の新譜— LAM⚡️ (@ramdayo1122) 2018年10月19日
『STYLEY! vol.2』
のビジュアルを担当しました!
何卒〜🍁
▶10月28日 / 秋M3(TRC 第一展示場 I-18a)にて頒布!!!
▶特設サイト&プレビュー&通販予約は、21日(日曜日) 19:00頃公開🎉 pic.twitter.com/UMDOt2QzFp
2019年は注目のVRゲーム東京クロノスのリリースが迫る。
テクニックとしては劇薬にあたる差し色や目の描写を惜しみなく使い
普通に人気を得ているのですごい(すごい)。
RAITA
FGOが出てくるまではここまで業界内注目度が上がるとは思ってなかった。本日から開催のFGOイベント「バレンタイン2019 ボイス&レター・これくしょん!~紫式部と7つの呪本~」にて紫式部を担当致しました。 pic.twitter.com/k7kbPpVGkS— RAITA 冬コミ新刊委託中 (@raita_z) 2019年2月6日
昔から一級のキャラデザ力があったけど、
強いIPに乗ることで大きなレバレッジが働いた例。
ポップ
赤倉— 赤倉@2/9(土)6姉妹新グッズ発売 (@akakura1341) 2019年1月4日絵柄としての完成度が非常に高い。
寺田てら
— 寺田てら🌈VVコラボ第二弾発売中🌈 (@trcoot) 2018年10月8日この頭身でここまで展開の幅がある作家は希少。
無限に仕事がとれるタイプ。
美少女
necömi有名どころから。「何お願いしたの?」って? ……内緒。 pic.twitter.com/02BFp7jhtD— necömi@冬コミ新刊委託中 (@necomi_info) 2018年12月17日
この安定感はさすが。
ももこ
— ももこ☃🍈委託中 (@momoco_haru) 2019年1月28日この方も堅く強い。
美少女系は商業的に構図が限られるので、
クォリティを上げるには塗りを進化させるしかない。
いつも楽しそうに描いている。
ゆきさめ
— ゆきさめ (@y_k_sme) 2018年12月22日基本は美少女イラストなんだけど
やっていることがかなり挑戦的で面白い。
仕事のパフォーマンスも非常に高い方だと思うけど
趣味絵がめちゃくちゃ良い。
Anmi
絵柄のフォロワーが爆増中。めちゃくちゃ遅い新年イラストです😖今年もファンタジスタドールのみんなで祝ってみました。2019年もどうぞよろしくお願いいたします!! pic.twitter.com/9t8QN0iZRM— Anmi@新刊委託中 (@Anmi_) 2019年1月8日
この髪の塗りと顔、目の描き方は発明。
パワー型ドロー
WANKE— ₩ANKE (@Classic_W_) 2018年11月3日めさくさ上手い韓国イラストレーター。
とにかくすべてのストロークを贅沢に表現に注いでおり、
線やシワの一本一本を執念深く追っているのが素晴らしい。
本国ではアートを教えているようで、生徒が羨ましい。
ちなみに作画の一部をYoutubeで観ることができる。
Rella
中国若手クリエイターではトップの実力。4月28日(土)〜5月6日(日)に「AKIBA SQUARE」にて開催される「絵師100人展 08」に、初めて参加させていただきます。とても光栄です...!今年のテーマは「雅」です!ぜひお越しくださいね!よろしくお願いいたします~! pic.twitter.com/4CNDxkfU9J— Rella*二日目東1 A12a (@Rellakinoko) 2018年4月24日
かねてより注目されてきたが、ここ2年間はさらに新しい領域に足を踏み入れた。
特にライティングと粗密を意識した空間表現が非常に見事で
大胆に黒を使えるつよさがつよい。
河CY
— 河CY (@kawanocy) 2018年5月22日韓国若手から。
ここ2〜3年で信じられないクォリティの作品を量産し続けてます。
画力が圧倒的なこともさることながら原作愛が強く
最高級の二次創作としてひとつのベンチマークになっているように思います。
お久しぶり
— お久しぶり🔞 (@imlllsn) 2019年2月8日めちゃめちゃめちゃ上手い。
デジタルブラシの塗り表現はあるところから「生(ナマ)」っぽい質感になるのだけど
敢えてそこを筆致を残すか、生ぽっく仕上げるかで作家の好みが分かれる。
この方は生っぽい閾値を探るのが凄まじく達者で、この表現だと随一。
ストリートモダン
米山舞アニメーターからイラストに舵を切り、よりエンジンがかかってきた。esc.より pic.twitter.com/ynsnVtS0sI— 米山舞 (@yonema) 2019年1月7日
すべての作画要素をコンプリートしており、
商業作家のひとつの到達点にいながら、アーティストとしてのキャリアも残す。
今年注目度ナンバーワンプレイヤー。
東西
— 東西 (@poppin_phl95) 2018年11月25日レイアウト魔神。
非凡なる構図とデザイン、それを支える画力。
特に上記イラストは今年筆者が観た全絵の中でもトップ。
すべてのモチーフ、バランスが完璧でこれぞ絵描きの絵という感じ。
あるてら
— あるてら (@TeraAru6262) 2018年12月30日女性的な曲線、胸からお尻にかけてのデフォルメが巧み。
リアリティを残しながらの独自のフェチがある。
陰の色調や空間を描く事がとても上手く、ライティングも美しい。
ファンタジー
トリダモノ厚塗りクリエイターの表現をイマドキのタッチで昇華した。既刊からですが、新刊表紙に登場する娘の元絵です。本のテーマが総集編=ごった煮だったので、要素ごちゃまぜのキメラ子を描こうと思いついた時は、テンション上がりました。最後まで楽しく描けた好きな絵デス pic.twitter.com/s70p0Vs8vO— トリダモノ (@toridamono) 2018年4月19日
技術力もさることながらデザイン力も安定して高く、
一般人気もさることながら、業界内で評価が高い特に注目のプレイヤー。
年々作風を更新するキャッチアップ力が素晴らしい。
6月まで仕事に潜るとのことで、お披露目が楽しみになる。
モグモ
00年代スピリッツを感じる天の才。モリオン航空/W01b— モグモ (@m_o_g_m_o_g_555) 2018年11月13日
11/25のコミティアにて「安心研究機構 ANTI TOKOSHIE MANUAL」という設定資料集を出す予定です。
よろしくお願いします~ pic.twitter.com/qyP6ZPx8ML
デザイン全般、イラスト描画、レイアウトすべてが優秀。
かつてのスクエニを現代的に再解釈されたイメージ。
ファンタジー系の作家は減少傾向(自分統計)なので希少性が高い。
Ryota-H
この方に憧れるクリエイター本当に多いが、ちょこちょこ陰陽師と決戦!平安京でプロモイラスト描かせてもらってます。(こちらの面霊気はデザインはpakoさん)— Ryota-H@イグナイトエイト (@Ryota_H) 2018年10月11日
我画了一张面霊気的宣传插图。 pic.twitter.com/vFlUb6qwNj
近しいタイプは滅多に現れないだろう。
抜群のレイアウト力とドラマチックな画面をつくるモチベーション&鬼画力。
年々、女の子が可愛くなり無敵感がある。
友野るい
自身のクリエイティブを愛し、また愛される作家。「見た顔だな…広域で指名手配されてるよなぁ?子供ばっか食う奴だ…………14代目を襲名した『菊助』は界隈じゃ放蕩者だってもっぱらだけどさぁ…あんたらみたいな人食いが出た時には頑張っちゃうんだよなぁ。掃除してやるよ…除☆霊☆執☆行!」 pic.twitter.com/fvBAYbAOpj— 友野るい Rui Tomono (@kyame) 2018年7月22日
色々なスタイルの変化、逡巡を繰り返して、今にたどり着いた雰囲気があり、
凄まじい引き出しを持っている。国宝。
アニメライク
荻poteあくまでもガワはアニメテイストで中身は緻密な計算で練り上げられた絵。冬コミ新刊表紙です!よろずイラ本でぃす pic.twitter.com/Ps5tENHfze— 荻pote (@ogipote) 2018年12月15日
日本アニメ的な表現を追求しているともいえるし、他者表現へのリスペクトがある。
線の一本一本から色の調整まで、
どれだけの手間をかけて構成されているか謎なくらい毎回すごい。
ソンソソ
— ソンソソ (@sonsoso888) 2019年1月27日公式ってくらいの完成度。愛がすごい。
南野あき
可愛すぎて天才。明けましておめでとうございます!『第4回 秋葉原映画祭2019』のイラストを、会場のひとつである神田明神ホールにちなんだ『神田明神と未来感』というお題で描かせていただきました。今週末12日〜14日の3日間開催です! pic.twitter.com/ARqMy3laLg— 南野あき(POO)の絵 (@_poo_illust) 2019年1月8日
退廃 x 少女
LM7— LM7 (@__LM7__) 2019年1月16日人類はLM7先生の子。
法人立ち上げからの活動に期待。
れおえん
ミスター横長構図。「イイ顔してるニャ…ヤっちゃうニャ!?」「どうしよっかニャア…」 pic.twitter.com/zYoOpO4xv9— れおえん (@reoenl) 2018年9月28日
キャラ演技とデザインに長けている。
基礎デッサン力が高く、芸風も広い。
アート・職人どちらも戦えそう。
MIYA*KI
— MIYA*KI (@KugelschreiberG) 2018年4月22日芸風が広く、凄まじい体力を感じる。
お絵描きスペックがめちゃやばい。
次世代を担う感ある。
neco
並み居る強豪の中では業界を最もリードしており、
この作風でここまで女の子可愛くなるの!?!??
という感じの最強カード。とってもイケてる。
コダマ
公開されてるFGO礼装はすべて愛がものすごい、
&どのイラストにも愛を感じる。
アンダーからアッパーまでオールマイティ、面白い。
かわいく確立したグレートーンと顔デザインが良い。
MON
90年代スピリッツを感じる。
しらま
最新のpixiv絵が素晴らしい。(embedでブログに貼れない)
Twitterにないので気になる方は是非みてください。
イマドキオシャレキャラデザの代表格。
MikaPikazo
2018年は輝夜月とのコラボレーションを中心に
イラストレーター以上の活躍の場を広げた。
今年も大きな仕事をいくつもこなしていくでしょう。
森倉円
その中でも常にトップシーンを走り続けている。
キズナアイのブームに全くひけをとることなく、存在感を発揮する。
何年もそれることのない王道を進み続けるプロフェッショナル性。
Paryi
普通にデザインが良い。
緑化萌えから鉄骨萌えに。
エース明
着眼点、描画どれをとっても最高。
neco
イラスト的にいいとこどり、かつ商業運用レベルまで調整した現時点のベンチマーク。-diese- pic.twitter.com/YNcpV9tpOo— neco (@neco_person) 2018年7月21日
並み居る強豪の中では業界を最もリードしており、
この作風でここまで女の子可愛くなるの!?!??
という感じの最強カード。とってもイケてる。
コダマ
むっちゃ上手くて、いつも素晴らしい仕事をなさってると思います。RTしてたサイクルジャージでございます。ご購入やご質問は伊藤様(@setboard)へどうぞ!— コダマ@新刊、既刊委託中 (@kodama_GS) 2018年8月29日
vanguard | コダマ@新刊、既刊委託中 #pixiv https://t.co/fm9fyyj9r9 pic.twitter.com/4lqJtno2DF
公開されてるFGO礼装はすべて愛がものすごい、
&どのイラストにも愛を感じる。
アンダーからアッパーまでオールマイティ、面白い。
スーパー高校生
龍先日17歳になられた方。HAPPY NEW YEAR pic.twitter.com/IrHOq5gvxL— 龍 (@yukinorisari) 2019年1月1日
かわいく確立したグレートーンと顔デザインが良い。
MON
なにが格好いいかわかってるし、めちゃめちゃオシャレな線を描く。One more year.🎨 pic.twitter.com/uMvUFUreLC— MON (@MonmoN2133) 2018年5月2日
90年代スピリッツを感じる。
しらま
— しらま (@c2h76_5) 2018年10月2日アップするイラスト一枚ごとにどんどん上手くなっている。
最新のpixiv絵が素晴らしい。(embedでブログに貼れない)
Twitterにないので気になる方は是非みてください。
VTuber
しゅがおVのデザインで大活躍。初日の出デート🌅 pic.twitter.com/aWin3I3AEM— しゅがお (@haru_sugar02) 2018年12月21日
イマドキオシャレキャラデザの代表格。
MikaPikazo
常に一番熱い企画の中心にいる、文句なし最強イラストレーター。輝夜月ちゃんのセカンドソング『Dirty Party』の— Mika Pikazo (@MikaPikaZo) 2018年12月8日
ジャケットビジュアルを担当させて頂きました!
月ちゃんとエビーバーのコラボ楽曲になっております(?)
近未来型パーティーチューン、どうぞよろしくお願いいたします!🍤 pic.twitter.com/2JrQMfDm3k
2018年は輝夜月とのコラボレーションを中心に
イラストレーター以上の活躍の場を広げた。
今年も大きな仕事をいくつもこなしていくでしょう。
森倉円
「美少女」を描く事は今の作家にとって必修科目といえるが、初めての個展をします。— 森倉円 (@morikuraen) 2019年1月23日
これまでの個人・商業作品、描き下ろしイラストの展示の他、個展限定グッズも準備中です。お楽しみに!
🌸森倉円初個展「Girl Friend」🌸
【期間】2019年2月15日(金)~3月6日(水)
【会場】pixiv WAEN GALLERY by TWIN PLANET × pixiv ※入場無料https://t.co/N9ZY6JKJD1 pic.twitter.com/CZyQDr25to
その中でも常にトップシーンを走り続けている。
キズナアイのブームに全くひけをとることなく、存在感を発揮する。
何年もそれることのない王道を進み続けるプロフェッショナル性。
Paryi
VTuberの人気に比例して一気に有名人に。Miku Hatsune pic.twitter.com/rKhlaLcCom— Paryi (@par1y) 2019年1月10日
普通にデザインが良い。
お絵描きの極
東京幻想2018年から投稿が再開。東京国際星空製作所 #東京幻想 #東京ビッグサイト #時計 #天文 #星座 #星 #風景 #ファンタジー #オリジナル #空想 https://t.co/Eh4uuAnh7m pic.twitter.com/xRCH7JKG7x— 東京幻想 (@TOKYO_GENSO) 2019年1月28日
緑化萌えから鉄骨萌えに。
エース明
10年以上このすごさは全く色褪せない。ゴスロリってお城以外でも泊まるんだ… pic.twitter.com/gNuE1RB6ST— エース明 (@ace_Akira_) 2019年1月30日
着眼点、描画どれをとっても最高。
総評
まとめてみたが、非常にレベルの高い2018年でした。
作品傾向としては2015年頃から続いていたトレンドがより先鋭化してきた。
どれだけカバーできているかは分からないけど、
簡単に最近の絵の特徴を語っていきます。
簡単に最近の絵の特徴を語っていきます。
・ファッション
・退廃
・エッジ系作家の台頭
・非商業イラストの重要度アップ
・VTuberへのコミット
一つずつ見ていく。
ファッション
キャラの服装、構図などお洒落な絵が増えた。
アパレルに興味範囲が広がり、実際そういったものを勉強している作家が多い。
わかりやすいのは米山舞、爽々、モグモ、など。普通に服として着れる。
80年アニメとかにあった謎服みたいなのがない。
LM7、MikaPikazoは実際に自身の服をブランドとして販売している。
キャラデザについては主にFGOが時代をリードしており、
尖ったデザインの受け皿を作った。
RAITAキャラデザは本当に素晴らしいが、
FGOだからこそここまでドライブさせたものが成立されていると思う。
退廃
主に中国で人気が高いやや退廃的な暗めの世界観。
かつてはhuke、redjuiceがになっていたポジションを今はLM7が走っている。
ゲームでは満を持して日本上陸したドルフロが人気。
2019年は同コンセプトをふんだんに盛り込んだゲーム『アークナイツ』が
ライバル企業Yostarからリリースされ、ますます盛り上がりを見せるだろう。
エッジ系作家の台頭
少し前まで個性派の作家は絵描き界隈での評価はされてたものの、
なかなかメジャーになれず沈んでいっていた。
ただ近年はSNSでのフォロワーが多くつく傾向にあり、企業もそこを評価する。
さらにFGOなどの怪物タイトルがサポートし、大きく市民権を得た。
もちろん商業に耐えうるクォリティを出すことが前提だが
望月けい、焦茶、LAMなど若手作家が輝いている。
逆に言えば2010年半ばまでのソシャゲ業界に参入できるタイプは、
非常に限られており、表現も一辺倒だったと言える。
そういった意味でも今は絵の食い扶持がかなり広がり、
表現としてはかつてないほどのバリエーションが増えた。
非商業イラストの重要度アップ
突き詰めていえばセルフプロモーションが重要になってきたこと。
水面下に潜って商業の仕事をコツコツ進めていくだけだと、表現の幅は増えにくい。
逆にSNSを活用して日常から積極的に絵を挙げている人が良い仕事をとっていく。
商業仕事は良くも悪くも制約の中で絵を作るので、
自由に絵を描くタイミングを作らないと悪い意味で先鋭化することがある。
絵描きにとって一番恐ろしいのは時代に残され、古く、陳腐になること。
逆に言えばそれを更新している人は40、50歳になっても(今の環境なら)残る。
VTuberへのコミット
MikaPikazo、森倉円を中心にヒットしたVTuber経由で有名になるクリエイターは多い。
かくいう自分もDeepWebUndergroundを描かせて頂いた。
去年は「ママ」という概念が生まれ、定着した。
キャラデザ自体は昔からある仕事だが、デザインされた対象がユーザーに近く、
意思を持って話すので、「デザイナー」はより「親」であるという考え方だ。
ただ、VTuberに関して絵として面白くなってくるのはまだこれから。
数少ない成功例としては『鳩羽つぐ』だろうか。
細かいところをみると面白い企画はいくつかあるが、絵的にすごいのは挙げにくい。
以上。
何度も書くと、本当にレベル高い…!
そしてこの流れは今後どんどん加速するだろう。
今年はソシャゲ市場が縮小するか?と言われているけど
どちらかというとコンシューマ的なところにイラスト起用が進んでくるはず。
広告代理店もタレントからイラストに置き換えていくのでは。
そんな感じで今年もよろしくお願いします。
最後に宣伝。
あとこのブログでなぜか告知してなかったけど、去年は厚い本を書きました。
『ネット絵学2018』です。200ページ超えてますが、
電子版なら1000円フルカラーという安さ。紙の本も無料でpdfがつきます。
持ってない方は是非買ってね〜。
ネット絵学2018