top info

Oct 18, 2016

【データ付】いらすとや風に絵を描く方法を動画で解説するよ

Adobe illustratorを使っていらすとや風イラストを描いてみる試みです。
持ってない人は今すぐ体験版を無料ダウンロードだ!
記事の最後に完成データも貼っているので興味がある方はDLしてみてください。

前回のオマケとして楽しんで頂ければ幸いです。



下描き

まず元となるイラストを探します。
今回はポーズや服装を流用しやすそうだったのでこちらの絵を使いました。

Photoshopを立ち上げてざっくりレタッチします。
ここは無料ツールでも紙と鉛筆でも構いません。

トレース開始

下描きができたらillustratorの出番です。
ファイル>新規でドキュメントを開き、ファイル>配置を選びましょう。
テンプレートで配置することで下描きを確認しながらトレースすることができます。


神林からトレースをはじめます。
目や輪郭を円ツールでなぞったらペンツールに切り替えてアンカーを打っていきましょう。
表示>アウトラインでパスについている色などの情報を一時的に隠すことができます。
こうすることでトレースを行いやすくなります。
パスは90度弧を描くごとにアンカーを打つと綺麗に引けます。
ハンドルはパスの方向に合わせて伸ばしましょう。

靴下はパスファインダで作ります。
足は使い回せるのでコピペしましょう。

大体パスが引けたので仮色を置きます。
この時点ではパスの前後関係がメチャクチャなので直します。
指や本など細かい所のディティールはいったん無視します。

「女子学生」のイラストを参考に色をつけます。
神林がまとまってきました。

パーツを使い回す

illustratorはパーツを使い回すことで制作時間を大幅に減らす事ができます。
神林のパーツを右にコピーしてリフレクトツールを使い反転させます。

それぞれのアンカーを編集してさわ子を作ります。
全体ができてきたら細部を詰めていきます。


本はリアルに描くよりも色数を減らしまるっと描くと可愛く見えます。

仕上げ

ブレンドツールを使い等間隔のパスデータを作ります。

円形グラデーションでほっぺを作ります。
このままだと輪郭からはみでるのでマスクで切ります。

アピアランスパネルから効果>ラフを選びましょう。
僕場合、数値は以下に設定しましたが絵の大きさによって変更する必要があります。

完成

完成しました。
今回は手探りで進めながら2時間で全ての作業を終えました。
素材がある程度そろっていれば1時間で2体以上作れそうです。

ちなみに本家のいらすとやはおそらくテクスチャライザなどアナログの質感を使用してますが、こちらの再現にはいたらずでした。

完成データはこちらにあります。
二次配布しない限り加工、編集OKです。

完成データをダウンロード
※本データは虎硬が独自の研究でつくったものであり、みふねたかし様とは一切関係がございません。
※制作方法に関してみふねたかし様への問い合わせはご遠慮ください。
※格納されているファイルはバージョンcc2014とcs4です。cc推奨です。